
興銀リースから株主優待が到着しました。
2020年からはみずほリースへと称号変更、さらに額面は変わらないですが図書カードNEXTからクオカードへと変更となりました。
端株検証銘柄でした。
銘柄 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 |
---|---|---|---|---|---|
みずほリース(夫) | 1株 | 1株+100株クロス 4000円図書カード | 1株+100株クロス 4000円図書カード | 1株+100株クロス 4000円図書カード | 1株+100株クロス 4000円図書カード |
みずほリース(妻) | 0株 | 100株 3000円図書カード | 1株 | 1株+100株クロス 3000円図書カード | 1株+100株クロス 4000円図書カード |

たかもん
2017年から2018年の間になんらかのサイレント改悪があったと思われます。
この検証結果からわかることは『3月に100株以上を同一株主番号で2回連続』が長期認定条件だと推測できます。
が、来年も通用するとは限りません。
なにが言いたいかというと端株買って長期認定されなかったとしても全て自己責任です。
株価の推移
過去の株主優待
2020年3月
金目のモノでテンションマックスです🥺#ぴあ #みずほリース #元興銀リース #株主優待 pic.twitter.com/F0bkxzrGGm
— たかもん@株芸人 (@takamon2017) June 27, 2020
2020年6月27日に8000円分クオカード到着♪
さすがに商号変更もあってデザイン変わりましたね。
2019年3月

私が1年以上4000円分、2018年1株通過の妻が1年未満3000円分の図書カードNEXTでした。
2018年3月

無事に1年以上の4000円分の図書カードNEXTが到着♪
2017年3月

2016年1株通過の私が1年以上の長期認定4000円分、妻が3000円分の図書カードNEXTです。
コメント